ライフ・ロング・エデュケーション(日本生涯教育振興協会)のご案内

 




 

「生涯学習・生涯教育」の事業に関心を持ったのは、27年前になります。

当時、在学した日本社会事業大学の講師の先生に生涯教育が「ライフ・ロング・エデュケーション」と訳されている事を教えて頂き、2年ほど、東京を中心に老若男女を問わず、120名ほどのメンバーで「自己啓発・自己成長」をテーマに様々な活動を行いました。

 

 平成173月、Well-Being内に「ライフ・ロング・エデュケーション・スキルアップ支援室」を開設し、障がいを持つ方のスキルや能力に応じて講師機会を広げていく事業を開始しました。また、主に福祉のテーマで、中学生・高校生の方々の福祉の学習機会の創出に取り組みました。

 

 平成19年に一般企業への福祉研修等の企画を手掛け、メンタルヘルスや学校教育の研修を開始、提携企業も増え、幅広く生涯教育をテーマにした研修の機会を広げていきたいと考えています。

 

 今後、自主開催も含め、企業、NPOと連携しながら、一人一人の趣味・教養活動と自己実現を支援する活動を行っていきたいと考えています。幅広い選択肢の中から、自分に最も合った学習や自己成長の場を発見して頂くと幸甚に存じます。

 

         ライフ・ロング・エデュケーション
             代表世話人  野村 俊一
             副代表世話人 芹澤  豊
             副代表世話人 寿盛 尚子

 

 

ライフ・ロング・エデュケーション(日本生涯教育普及協会)の沿革と事業内容
(主体事業)

・ 趣味・教養・業務等を中心とした研修、講演会、能力開発に関連した事業

・ 生涯教育に関連した企業、団体、サークル、グループ間の連携の創出と普及

・ 生涯教育に関連する講師と研修をマッチングさせる事業

・ 社会貢献活動として障がい者の方の講師機会の新規創出事業

(沿革と事業内容)
平成173 ライフ・ロング・エデュケーションスキルアップ支援室
生涯教育の普及と能力開発の支援及び障がいを持つ方の講師機会を広げていくことを主目的にライフ・ロング・エデュケーションスキルアップ支援室をWell-Being内に開設
中・高校生のボランティア活動普及の活動の一環として福祉系研修の機会の提供を開始
12 大阪市福祉教育アドバイザー研究会の障がいを持つ方による講演会機会の新規創出を開始
平成183 異業種で働く方々への医療・保健福祉の資格取得の推進活動を開始
平成195 研修事業の企画・出前サービス・フランチャイズ事業による各種研修の普及活動を開始
旅行業界大手クラブツーリズムと障がい者・高齢者の旅行・外出を支援する研修システムの事業提携を開始
「旅行支援者」の研修を一般の高齢者・障がい者を抱える家族に呼びかけ
「講師のひろば」を運営するアルファインフォメーションソリューション鰍ニ講師マッチング事業の協力について合意
平成203 コスモス福祉教育学院と講師紹介業務について提携
全国規模の専門学校入校情報提供事業を開始すると共に社会人入学を受け入れる大学等との連携事業を開始
7 株式会社「チーム医療」と企業向けメンタルヘルス・心理面の研修の普及について合意
8 「学校教育」に視点を合わせた学校関係のメンタルヘルス・いじめ対策等の研修を企画
9 福祉を中心とした事業から、幅広いテーマでの活動に拡大